血圧高めの方へ(黒酢をお勧めする理由)
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 血圧の高めの方に黒酢をお勧めされる話を聞いたことがあるとは思いますが、結論から申し上げますと黒酢はお薬ではありません 200年以上の伝統製法で作られた黒酢はアミ...
お知らせ
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 血圧の高めの方に黒酢をお勧めされる話を聞いたことがあるとは思いますが、結論から申し上げますと黒酢はお薬ではありません 200年以上の伝統製法で作られた黒酢はアミ...
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 まるしげフーズライフの販売商品の中でも人気の商品に「ニューまるしげげんきっす」があります。特定保健用食品【トクホ商品】として 世に会長上田英夫さんが誕生させた商...
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 まるしげフーズライフホームページに新しいページを作りました。 「大阪黒酢専門店秘話」です。会長 上田英夫 さんに、昔のことを思い出しながら原稿を書いてもらいまし...
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 最近の物価高には、ホトホトまいっている状態のさえママ家ですが この季節には欠かせない行事があります。それは新うめと黒酢を漬けこむ作業です。 新青うめが出回ってい...
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 梅雨の時期がやってきました。雨が降ったりジメジメした湿気でなんだか気分もウツウツと乗らない感じになっていませんか? 気持ちが落ち込んだりやる気スイッチが入らない...
Q&A(よくある質問)に新しい質問が届きました。 「天皇陛下献上品の黒酢 天覧酢」とはどのような事を意味しているのでしょうか まるしげ玄米黒酢の商品の外箱には記載させて頂いておりますが、他の商...
こんにちは、ブログ担当のさえママです。 腸活の次はお酢活というワードが出てきました。 腸活もお酢活も体に良いために、お酢を毎日飲んで健康になりましょうという事になります。 毎日、コツコツ飲み続けること...