樹木について
こんにちは、ブログ担当のさえママです。
最近、垣根の相談と植木鉢の撤去の相談を親族から聴く機会がありました。
垣根の相談は「いつも垣根などを管理して頂いている庭師さんの高齢化により人で不足でその庭には来られない」との事でした。
たしかに、その庭はそこまで樹木がある訳ではないのです。
伸びて樹形が悪くなっている樹木がちらほらあり、葉っぱの除去や樹木の剪定など専門的にお願いしたいところではあるお庭でした。
植木鉢の除去は、屋上に沢山の植木を鉢集められており300鉢はありそうです。
屋上の防水処理をお願いしたいと願っている家主さんからどうしたら良いのかという相談でした。
結論は、垣根は素人ですが私たち夫婦がどうにか1日、半日でかたずけました。
電動ヘッジトリマー草刈り機が大活躍していました。
植木鉢の除去は始め100万円という高額でしたが、知り合いに頼んで3分の1程度になりました。
今月中には業者さんが来てくれる予定になっております。
植木も癒しなので増やすのも楽しいとは思いますが、世話をしたり片付けをするにはお金が必要になるという事を肝に銘じて
お世話をしていかないと
高齢化により上手く出来ていたことも出来なくなるのでできるだけダウンサイズを心がけたいと思う最近の出来事です。